カテゴリ
全体 アクセス・営業時間 カフェメニュー紹介 ギャラリー・イベント情報 ゼット教室全般のおしらせ ・フラワーアレンジ ・ジャズで英会話 ・絵本教室 ・いけばな ・TeMフランス語 ・写真教室 ・書道レッスン ・ステンドグラス ・アートクレイシルバー ・絵画 ・イラスト ・オリーブオイル ・天然石アクセサリー ・特別教室 オペレイションcafeZ ゼットストリーム 知っとけゼット家 アーティストを追え! スペシャル・サンクス 検索
最新のコメント
ブログジャンル
おすすめブログ集
ホームページ http://cafez.jp/ は-こちら-
Facebookページは-こちら-で発信中! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 姉妹店JTerraceCafeのホームページは-こちら-で、Facebookページは-こちら-でどうぞ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町内会 ●naraの花日記 ●Fabrique451便 ●MANハートのお鼻.com ●鳥越屋雑記 ●MAN絵を描こう ●ステンドグラス日記 ●アトリエ・アンツ ●451Books ●くるくるbookダイアリー ●Megの英語教室より ●NORi honey go web ●すずりblog ●陶工房ゆうらぼ ●村上トモミのサンポミチ ●MegumiDays ●懐かしのオモチャ箱 ●TheHiddenWeblog ●ミユタコブログ ●働け5inch ●boo he! ●朧堂雑貨店備忘録 ●Studio乃々 ●GakubutiDiary ●関野意匠室絡繰堂 ●TomokoSato'sWeb. ●Claire Cooking Salon ●Hinako_Cucchiaino ●青空マーケット ●c.soap&aroma ●三尾奈緒子ニッキ ●A Cup of Tea ●ゆっくりと歩いてみよう ●くさかりあまな単語帳 ●ナオコのひとりごと ●月の回廊 ●ゆり松♪でこぼこ日記 ●tissu diary ●彼と文鳥とミニやぎ ●MikaPianoBrasileiro ●GreenDay ●台湾な日々「奈良篇」 ●岡山でふらふらフワフワ ●お気に入りとの日々 ●Got to Be Real ●ルーラルカプリ農場 ●ノリランカ食農だより ●むくもく ●T Pottery Diary ●Fuca1016 ●やきもんやの日々 ●藍染工房てれや ●漂泊(ハク) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町回覧板 ●犬島時間 ●BlueWorksDesign ●maco×colors ●apt ●nanの岡山カフェ案内 ●Yunogo♨ArtProject ●ココ岡山 ●日暮らしな日々 ●神田社労士事務所なari ●画材の百科事店アムス ●岡山県美術家協会 ●Art in Kochi ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 隣町町内会長 ●石原田園ギャラリー ●ゆかしき堂 ●ふれんどはうす ●岡田音楽サロンくらび舎 ●ロマラン店長のつぶやき ●PetitPine a go!go! ●のんびりCoconeDays ●cifa-cafe ●紅茶とうつわの店 ●盛岡冷麺「ピリ子」 ●future100cafe ●山田村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ cafe Zoo ●エゾリスと森の仲間たち ファン
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 記事ランキング
画像一覧
|
2013年 07月 31日
●ティータイム午後2時〜
去年の夏大好評だった「テーズテリーヌ」発売します。 はちみつをたっぷりかけて、チーズベースのアイスクリームを間にはさんで、お召しあがりいただきます。 ![]() そして、初夏の風物詩「さくらんぼのタルト」も今日でラスト!ロングランご支援ありがとうございました。 先週末からは「ピオーネのタルト」が登場!スタッフで試食などしましたが、絶対の太鼓判ですよ! 他にも夏らしいひんやりスウィーツでお待ちしております! ●ランチタイム正午〜午後2時 今開催中の角南画伯も大好きな、ゴッホやゴーギャンの目をとらえて離さなかったプロヴァンス(アルル)の光。 今夏のゼットランチもそんな美しい田舎暮らしをイメージして作っています。 さて今週は、 [ニース風牛肉のロゼワイン蒸し][夏野菜たっぷりのクスクス]の2本建て。 トマト、タイム、ズッキーニ、青オリーブ、たくさんのフルーツにロゼワイン…太陽の味で気分はすっかりヴァカンス真っ最中。 どーんとグランマの味をカフェ爺が再現してますよ。 ///ここで、注文の多いカフェからお願いです/// *周囲店舗増のためお昼どきは駐車場が混雑しています。駐車出来ない場合もありますのでお友達同士でのご来店の際は、車一台に便乗して来ていただけますようお願いします。 *ランチは、お時間にゆとりを持って来ていただくか、前日までのご予約(ミニスウィーツ付)をおススメします。 *食材調達の関係でメニューに変更のかかるときはご了承くださいませ。 以上、ご協力よろしくお願いします。 ![]() 角南育代作品展〜カフェZ(ジィー)のカフェ爺は魔法の杖を持っている。〜 7月24日(水)~ 8月4日(日) 期間中はpm14:00以降Zに在廊してくださいます! ※最終日8月4日は、 午後6:00で終了します。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-07-31 00:38
| カフェメニュー紹介
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 07月 30日
![]() 「あの人はどこに描かれてるの?」と大ウケの「角南育代作品展〜カフェZ(ジィー)のカフェ爺は魔法の杖を持っている。」明日31日から後半戦です! ウケてるんですが…いやいや、角南さんの本来の作品はそういうことだけじゃないんですよ(^^) もっと不気味におどろおどろしくって、でもなんかユーモラスな世界。 見ちゃいけないのかもしれないけど、目がそらせないような…でも見たいような…を覗き見してるような気分にさせられるんです。 そのなんとも不思議な快感を伴う強烈角南ワールドが、白壁に展開されてます。 もう一つの大作「注文の多い料理店」言わずと知れた宮沢賢治の代表作。 「注文の多い料理店?うちのことじゃが。」 …と言い切ったマスターは置いといて(^^) 料理店が遠くに見える段階から↓すでにその後の展開を暗示するようなブキミさ…。 ![]() 可哀想な運命を辿るお客のこの表情…。でも憎めないのよね〜。 ![]() この作品、かなりの傑作と思うんですがいかがでしょう? そうそう角南さんの作品はなにかに似てると思ってたら、子供の頃に読んだグリム童話や、日本の昔話の無邪気さの中の不気味さに似てるんですよ。 角南さんも童話や寓話をモティーフにして作品を沢山描かれてますね。 …で角南ワールドを感じさせる物語を451BOOKSさんがたくさん持って来てくださってます。 (もちろん購入できますよ!)「ハメルーンの笛吹き」なんてまさにそうだよなぁ〜。 ![]() 本を読みながら自分の思い描いていた世界と作品を比べてみるのも粋な楽しみ方ですね。 ![]() 角南ワールドをイメージしてみました!とはnaraさんの弁。なるほどね…。 こういう楽しみ方もあるんですよね。 ![]() ●きょうのカフェZ(ジィー)界隈の住人● お隣、fabrique451さん。お店の前で本を読んでるの。おしゃべりのお相手はPicoであった…居心地よくてついついおしゃべりしちゃうんだよね。 ![]() ![]() 角南育代作品展〜カフェZ(ジィー)のカフェ爺は魔法の杖を持っている。〜 7月24日(水)~ 8月4日(日) 定休日 7月29日(月)、30日(火) ギャラリーエリアで展示販売。 期間中はpm14:00以降Zに在廊してくださいます! ※最終日8月4日は、 午後6:00で終了します。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-07-30 07:00
| ギャラリー・イベント情報
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 07月 26日
作家さんのアタマの中ってどうなってんだろう?と思ったりしたことありませんか?
それが知り合いだったりしたらなおさら。 普段つきあってる時はいたってフツーで自分と変わらないように思うのに、作品にはビックリするような世界が展開してて、…この発想はどこから…??と思ってしまう…。 アタマの中を覗いて見たい人ランキングのかなり上位にいるのが角南育代さん。 まあ、角南さんは普段もかなり”天才”の片鱗を見せつけてくださったりするんですが…(^^) で「この発想はいったいどこから来るんですかっ?」と聞いたんですが「んふふふ。」と笑うばかり。 この「ネズミ耳の猫」ちゃんなんて考えつきませんよ(^^) もし考えついたとしても結構残忍そうな顔つきになりそうなモンなのに、このいたいけな表情ときたら…。 ![]() しかし。 分かってしまったんですよ。角南さんのインスピレーションの源が! 実は意外と身近な人々が”その正体”であることに! ”カフェZのカフェ爺”=マスターは、隠しようがない明白な事実ですが(^^)、その他にもい〜っぱい、隠れておるんです! まずは難易度低し…。Pico発見!(じつはもう1匹いるんだよ!) ![]() この方は数少ない(^^)人間。お隣、naraさん。座った華奢な感じがまさに! ![]() これは…難易度高いわ〜。見た目じゃないのよ。イメージよ。イメージ。 よく見ると左手に”5inch”バッグが!…造形作家細見博子さんです! ![]() まだまだいるよ!Z界隈の住人勢揃い状態です(^^)。全員見つけられるかな? 角南ワールドは身近にあった…。 角南さんにはこの世界はこんなふうに見えてるんでしょうか…人の正体ってこんなのかな? いつもすごく優しい角南さん。やっぱり人間が大好きなのね。 ![]() 角南育代作品展〜カフェZ(ジィー)のカフェ爺は魔法の杖を持っている。〜 7月24日(水)~ 8月4日(日) 定休日 7月29日(月)、30日(火) ギャラリーエリアで展示販売。 期間中はpm14:00以降Zに在廊してくださいます! ※最終日8月4日は、 午後6:00で終了します。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-07-26 10:48
| ギャラリー・イベント情報
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 07月 25日
![]() 始まりました!角南育代作品展〜カフェZ(ジィー)のカフェ爺は魔法の杖を持っている。〜…な、長い。 カフェZ(ゼット)じゃなくてカフェZ(ジィー)になってますからね、今(^^) 一度見たら忘れられない不思議と不気味とかわいさが混じり合った、独特の角南ワールド全開中ですが、今回は銅版画が来ています。 鮮やかな色彩も印象的な角南さんの作品群ですが、銅版画の白×黒の世界も素敵です。 ![]() 少し前のヨーロッパの児童文学の挿絵を見ような…。 なんだか懐かしい気持ちがしてくるんです。妖精やコロボックル、精霊たちがその辺りの草の影に潜んでるんじゃないかと本気で信じていた頃の気持ち。 …いや、実は本当はいたのかも。 角南さんは見つける事ができたのかもしれませんね。 ![]() ![]() 角南育代作品展〜カフェZ(ジィー)のカフェ爺は魔法の杖を持っている。〜 7月24日(水)~ 8月4日(日) 定休日 7月29日(月)、30日(火) ギャラリーエリアで展示販売。 期間中はpm14:00以降Zに在廊してくださいます! ※最終日8月4日は、 午後6:00で終了します。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-07-25 06:29
| ギャラリー・イベント情報
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 07月 24日
![]() --------------------------------------------------------------- 角南育代作品展〜カフェZ(ジィー)のカフェ爺は魔法の杖を持っている。〜 7月24日(水)~ 8月4日(日) 定休日 7月29日(月)、30日(火) ギャラリーエリアで展示販売。 期間中はpm14:00以降Zに在廊してくださいます! ※最終日8月4日は、 午後6:00で終了します。 ---------------------------------------------------------------- ラブコールを送り続けて、やっと実現。 そしたら今まで見た事がないような、超大作を持って来てきてくださいました!いやはやすごい迫力です! 「カフェZ(ジィー)のカフェ爺は魔法の杖を持っている。」と題された作品。 DMの写真(ごく一部)でもありますが、今は全然色が変わった実物はすごいよ! これは、実際に見ないとだめですよ! 「これが公開されると、きっとボクは”カフェ爺”って呼ばれるんだろうなぁ…」とはマスター談。…いや、似てますね(^^) よく見るとあちこちにいろんなおなじみの人たちが隠れてる。探してくださいね! ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-07-24 11:46
| ギャラリー・イベント情報
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 07月 20日
はてさて「ケモノ」界に、”イケメン”という定義が存在するかどうか不明ですが、これはまぎれもなくそうでしょう。
![]() すっきりとした輪郭、凛々しい中にも、ちょっと意味有りげに上から目線なまなざし。 …これは…自分が”イケてる”ことを、知ってる眼ですね(^^) で、誰かに似てるのよ〜と思ったら、いたよ身近に。 つくしに似てる…というか、つくし系イケメン…。惚れちゃダメだよ、つくしちゃん。 じつは”カミノケモノつくし”も居ります。 ![]() うう〜ん、コウブンさんの中では、つくしはこういうイメージなのね。 これじゃあまるで、「学校一のモテ男に恋をするちょっとドジで目立たない女の子」っていう一昔前の少女マンガのような図式じゃないですかっ…。 がんばれ!つくし! ![]() というわけ?で、「ヨシダコウブン作品展〜カミノケモノ〜」今週末7/21(日)までです! ![]() ヨシダコウブン作品展〜カミノケモノ〜 7月10日(水)~ 7月21日(日) 定休日 7月15日(月)、16日(火) ギャラリーエリアで展示販売。 期間中の土日はZに在廊してくださいます! ※最終日21日は、 午後6:00で終了します。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-07-20 11:32
| ギャラリー・イベント情報
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 07月 20日
![]() 今週末7/21(日)までとなりました。「中野由紀子作品展〜星にねがいを」。 今回ご紹介するのは、これ使いやすい!ビアグラス(と思う…。) とても中野由紀子さんらしい、有機的な形で一見使いにくそう…に見えるんですが実は逆! 手にとってみると、あれ?この柔らかい形が手にしっくりきて掴みやすい! そして、横に飛び出た突起を指の間に挟むと…おっと!ますます持ちやすい! …これは…手に持って感触を確かめてください。ぜひ。 色も華やかで形も個性的だから、そのままオブジェとして飾るもよし、花器にもよし、ちょっと大ぶりなグラスサイズなので、スムージーやアイスを盛って自宅パフェもできそうだし…。 使い方のアイデアが止まりません(^^) もちろん、”星空を見上げてビールを飲む”のもオススメですよ! ![]() ![]() 【中野由紀子ガラス展〜星にねがいを〜】 7月10日(水)~7月21日(日) am11:00〜pm7:00(最終日はpm6:00まで) 定休日 7月15日(月)、16日(火) 協力 陶芸:千田稚子、切り絵:大倉美弥、花:nara小野順子 毎日在廊されます。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-07-20 11:29
| ギャラリー・イベント情報
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 07月 19日
![]() ボクは一生懸命の神サマのおつかい。 ちょっとトロいって、みんなに言われるけどへこたれないのがいいところ。 神サマ、立派なケモノになるように、ボクがんばりマス。 …と言っておるようです…。 ![]() ヨシダコウブン作品展〜カミノケモノ〜 7月10日(水)~ 7月21日(日) 定休日 7月15日(月)、16日(火) ギャラリーエリアで展示販売。 期間中の土日はZに在廊してくださいます! ※最終日21日は、 午後6:00で終了します。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-07-19 13:20
| ギャラリー・イベント情報
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 07月 19日
![]() チリン…チリン…。 風鈴の遠音きこゆる涼しさよ 日野草城 つくづく日本人のイマジネーションってすごいな、と思う。 暑さを紛らわすために、耳で涼しさを感じるなんて。 そして、今や鳴らない風鈴を眺めるだけで、耳に音が聞こえて来て涼しい気持ちになるなんて…。 前回も大人気の風鈴。今回は切り絵作家大倉美弥さんとのコラボです。 風鈴に吊るされた短冊を作ってくださってますが、息ピッタリ! おおらかな曲線が夏の涼風をキャッチしてくれます。光を透過するのは色セロファン。 この質感もちょっと懐かしくていい感じです。 ![]() 【中野由紀子ガラス展〜星にねがいを〜】 7月10日(水)~7月21日(日) am11:00〜pm7:00(最終日はpm6:00まで) 定休日 7月15日(月)、16日(火) 協力 陶芸:千田稚子、切り絵:大倉美弥、花:nara小野順子 毎日在廊されます。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-07-19 13:17
| ギャラリー・イベント情報
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 07月 19日
●ティータイム午後2時〜
【中野由紀子ガラス展にcafeZもコラボ参加してます】 現在開催中の中野由紀子ガラス展に出品の「ゆきんこグラス」の中に[星に願いをパフェ]を作らせていただいています。 ![]() ちょっと大人の雰囲気で夜をイメージして…ショコラをベースにしたアイスクリームにフルーツたっぷりのベリーソースをかけています。 ![]() 他にも季節のタルトや夏らしいスウィーツでお待ちしております! ●ランチタイム正午〜午後2時 今夏のゼットランチのテーマは南フランス。 [いわしボールのプロヴァンス風マリネ][まぐろのローストとニソワーズサラダのガレット包み]の2本建て。 ![]() 地中海に面した地方は魚料理が有名。プロヴァンスのロゼワインをたっぷり煮詰めて風味付けに使ったりして、さっぱりと夏らしくお召し上がりください。 穫れたてのいわしにスパイスなどを練り込んでミンチしただけ。つなぎ無しのうまみの凝縮した手作りいわしボール。 ![]() これを表面がカリカリになるまでオリーブオイルで揚げて、ロゼワインをベースにしたトマトマリネに漬け込みます。 ![]() お隣の「手造り工房あおぞら」さんの焼きあがったばかりのパンが毎日ランチタイムに合わせて届けられます。この日はジャガイモといっしょに練り上げたフォカッチャです。 ![]() *ランチは、今週はダブル個展の関係で席数を減らしておりますので、お時間にゆとりを持って来ていただくか、前日までのご予約(ミニスウィーツ付)をおススメします。 *食材調達の関係でメニューに変更のかかるときはご了承くださいませ。 ![]() ヨシダコウブン作品展〜カミノケモノ〜 7月10日(水)~ 7月21日(日) 定休日 7月15日(月)、16日(火) ギャラリーエリアで展示販売。 期間中の土日はZに在廊してくださいます! ※最終日21日は、 午後6:00で終了します。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-07-19 01:30
| カフェメニュー紹介
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||