カテゴリ
全体 アクセス・営業時間 カフェメニュー紹介 ギャラリー・イベント情報 ゼット教室全般のおしらせ ・フラワーアレンジ ・ジャズで英会話 ・絵本教室 ・いけばな ・TeMフランス語 ・写真教室 ・書道レッスン ・ステンドグラス ・アートクレイシルバー ・絵画 ・イラスト ・オリーブオイル ・天然石アクセサリー ・特別教室 オペレイションcafeZ ゼットストリーム 知っとけゼット家 アーティストを追え! スペシャル・サンクス 検索
最新のコメント
ブログジャンル
おすすめブログ集
ホームページ http://cafez.jp/ は-こちら-
Facebookページは-こちら-で発信中! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 姉妹店JTerraceCafeのホームページは-こちら-で、Facebookページは-こちら-でどうぞ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町内会 ●naraの花日記 ●Fabrique451便 ●MANハートのお鼻.com ●鳥越屋雑記 ●MAN絵を描こう ●ステンドグラス日記 ●アトリエ・アンツ ●451Books ●くるくるbookダイアリー ●Megの英語教室より ●NORi honey go web ●すずりblog ●陶工房ゆうらぼ ●村上トモミのサンポミチ ●MegumiDays ●懐かしのオモチャ箱 ●TheHiddenWeblog ●ミユタコブログ ●働け5inch ●boo he! ●朧堂雑貨店備忘録 ●Studio乃々 ●GakubutiDiary ●関野意匠室絡繰堂 ●TomokoSato'sWeb. ●Claire Cooking Salon ●Hinako_Cucchiaino ●青空マーケット ●c.soap&aroma ●三尾奈緒子ニッキ ●A Cup of Tea ●ゆっくりと歩いてみよう ●くさかりあまな単語帳 ●ナオコのひとりごと ●月の回廊 ●ゆり松♪でこぼこ日記 ●tissu diary ●彼と文鳥とミニやぎ ●MikaPianoBrasileiro ●GreenDay ●台湾な日々「奈良篇」 ●岡山でふらふらフワフワ ●お気に入りとの日々 ●Got to Be Real ●ルーラルカプリ農場 ●ノリランカ食農だより ●むくもく ●T Pottery Diary ●Fuca1016 ●やきもんやの日々 ●藍染工房てれや ●漂泊(ハク) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町回覧板 ●犬島時間 ●BlueWorksDesign ●maco×colors ●apt ●nanの岡山カフェ案内 ●Yunogo♨ArtProject ●ココ岡山 ●日暮らしな日々 ●神田社労士事務所なari ●画材の百科事店アムス ●岡山県美術家協会 ●Art in Kochi ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 隣町町内会長 ●石原田園ギャラリー ●ゆかしき堂 ●ふれんどはうす ●岡田音楽サロンくらび舎 ●ロマラン店長のつぶやき ●PetitPine a go!go! ●のんびりCoconeDays ●cifa-cafe ●紅茶とうつわの店 ●盛岡冷麺「ピリ子」 ●future100cafe ●山田村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ cafe Zoo ●エゾリスと森の仲間たち ファン
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 記事ランキング
画像一覧
|
2013年 12月 31日
年末年始のご案内
ゼット、2013年の営業は12月30日までです。 本当にありがとうございました。 新年は1月2日より営業します。2014年もどうぞよろしくお願いします! **************************************************** 1月1日(水)はお休み 1月2日(木)は、限定メニューにて19:00まで営業。 ランチ:「クロック・ムッシュウ」、「キッシュ」 、「オニオンスープグラタン」など スイーツ:「白小豆ぜんざい」、「5色豆のタルト」など 1月3日(金)以降は、通常通り19:00まで営業。 **************************************************** さて、Zの年末年始は今年もやってます、年越しスペシャル! ![]() -------------------------------------------------------------- DAISUKE AOCHI PHOTOGRAPHIC EXHIBITION And somewhere that is not here 2 〜青地大輔写真展/ここじゃないどこか2〜 12月25日(水)〜1月5日(日)am11:00〜pm7:00 最終日は pm6:00まで ※12月31日(火)と1月1日(水)は定休日のためお休み -------------------------------------------------------------- 青地先生、昨年もこれ「どこで」撮ったんだろう?と思う作品だったんですが、今年はさらになぞが深まります。 たぶん、私たちがよく知っている場所なのに…。 ”somewhere that is not here〜ここじゃないどこか ” それはわたしたちが訪れたことのない(外国なんかの)景色ではなく、いつも見ている景色が全く変わって見えてくる…”ここじゃないどこか”は私たちの心の中にあるんです。 まるで、最も近くにいる人の、ふとした表情にはっとするような…。 なんてことを考えながら、巷の喧噪を離れてゆっくり過ごすのもZらしいお正月かも…。 そして、黒壁には「青地大輔写真教室」のみなさまの渾身の作品が…。 ![]() 中級コース:井野川直美、北村真砂子、なかおゆきこ、橋本俊明 初級コース:阿部瞳、尾崎一、坂東茂樹、橋本知枝、平松由佳、藤田真由 どうやって撮影したんだろう?と思う作品も多く、黒壁だけでも見応え十分です。 お正月、マスター渾身のメニューは【白小豆(しろしょうず)ぜんざい】。 粒を崩さずふっくらと炊き上げたらまるで真珠のようです。 ![]() お味は赤い小豆のぜんざいをもっとすっきり上品にした感じといいましょうか…。 マスターが夢にまで見たまぼろしの白小豆…お正月にいただいたら夢が叶うかもしれませんね。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-12-31 03:01
| ギャラリー・イベント情報
|
Trackback
|
Comments(2)
2013年 12月 29日
*****************************************
30日(月)まで営業します! 定休日ですが(^^) ***************************************** 一度書いてみたかったんですよね(^^) 「営業します」のお知らせ…。 年末年始の営業時間などのお知らせはまたのちほど。 ![]() 大掃除、買い出しの慌ただしい時期ですが、ちょこっと休憩がてらお寄りください。 一年の疲れを癒す極上の一杯でお待ちしています。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-12-29 11:17
| アクセス・営業時間
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 12月 29日
今年も残すところ、あと3日。押し迫って参りました。
今日あたり、大掃除の方も多いんじゃないでしょうか。大掃除の後は… 新年のカレンダーですよね。 「もう買ってるもん。」という方…スルーしないで! このギリギリになってすんごいカレンダーがZに到着しました! 「つくし のぞいてのぞいてカレンダー 2014」 あの、Zアイドル犬つくしのカレンダーなんですが… ![]() Exciteの動物コーナーでも話題の"顔出しパネル(観光地にあるアレ)"の「モナ・つくし」、「叫び/つくし」の新作がなんと!12枚。 …これねえ〜、「合成じゃないの?」って方がいますが、一切そんなことはございません! 全て、リアルでございます。 で、なにがすごいって頭を突っ込んでポーズしたつくしもエライけど、このパネル、全て田中MANさんの手描きなのよ。模写よ、模写!全部よ! この画力に(もだけど親バカっぷりにも)脱帽です! というわけで抱腹絶倒「つくし のぞいてのぞいてカレンダー 2014」、つくしだけでなく、田中MANさんの絵も楽しめて、美術の勉強もできるという1冊で3度オイシイ作りとなっております。元ネタ全部わかるかな〜(^^) 売り切れ必至なので、欲しい方はお早めに〜。 もうカレンダーはいらん…。と、言う方にはブロマイドも絶賛発売中です。どうぞよろしく〜。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-12-29 11:03
| ギャラリー・イベント情報
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 12月 26日
●スウィーツタイム/午後2時〜
今週から開催の【青地大輔写真展】…青地作品をより親しみやすい形で展示するなど、実験的なこともしています。ギャラリーが違うと作品も全く変わって見えるというインスタレーションの妙もお楽しみください! 【白小豆(しろしょうず)ぜんざい】 私もこれまで食べたことのなかった白小豆…一般のあずきよりさらに小粒でやわらかくするには難易度高し。 長時間かけて上品な味のふっくらぜんざいに炊きあがりましたので、お待ちしております。 もちろん重曹などは使わず、自然な仕上がりに。 香ばしく焼いたひめのもちといっしょにお召しあがりください。 年末年始の限定スウィーツです。 他にもあつあつスウィーツを中心に取りそろえています。 【フルーツグラタン】【プルーンのガレット】 そして定番 【忘れんぼうリスの木の実のタルト】【タルト・タタン】【栗〜ムブリュレ】【ガトーショコラのショコラアイス添え】【ティラミス】も好評販売中! 年末から年始にかけて他にまだまだ作って行こうと計画中です。 *お好きなスウィーツを2種類以上ワンプレートに盛ることも可能ですので、スタッフにお申し付けください。 ●ランチタイム/正午〜午後2時 5種類のメインの中から2種類がその日のメニューにあがります。年末年始の食材調達の関係で小刻みに変わって行くことをご了承ください。 【きのこたっぷり森のビーフ(和牛ほほ)シチュー】【塩豚肉(ピーチポーク)の田舎風ポトフ】【サーモンのホワイトクリームシチュー】【純輝鶏のグランメール】【ノルマンディー風カルヴァドスとシードルの煮込み】 いずれもレンコン、ゴボウなどの根野菜やショウガを使って、ぽかぽか身体をあたためます。 25日(水)は、グランメール(下写真)とポトフでした。 ![]() *お昼どきは駐車場が混雑する場合もありますので、 お友達同士でのご来店の際は、車一台に便乗して来ていただけますようお願いします。 *ランチは、前日までのご予約(ミニスウィーツ付)をおススメします。 定休日の火曜日(12月31日(火)と1月1日(水)は電話はお受けしていません)も午後5時頃までは予約受付しています。 *県内産の食材が中心ですが、調達の関係でメニューに変更のかかるときはご了承くださいませ。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-12-26 03:18
| カフェメニュー紹介
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 12月 23日
![]() ![]() DAISUKE AOCHI PHOTOGRAPHIC EXHIBITION And somewhere that is not here 2 -青地大輔写真展/ここじゃないどこか2- 2013.12/25(水)〜2014.1/5(日) 12/31(火)1/1(水)はお休み、12/30(月)は営業します! 11:00~19:00(最終日は18:00まで) 青地作品は、すべて展示販売します。 ------------------------------------------------- 前回pieni..deux展覧会に続き、同テーマで新作展示を中心に開催します。 このあわただしい時期にかけての個展になりますが、ここはどこだろうという、旅に出たような夢の中にいるような、一服の清涼剤としてお楽しみいただけたらと思います。 cafeZでは、2007年から毎年新作発表の場としていただいています青地大輔写真展…当時の作品から今日にいたるまで常に読み取れる共通テーマは、今思えば【And somewhere that is not here】でした。これからももっと深く取り組むためのターニングポイントとして、今回の展覧会を位置づけておられます。 そして、カフェスペース部分には「青地大輔写真教室」の受講者の作品を展示します。 こちらは、受講者が主体となって、日頃のベストショットを披露してくれます。 なんといっても、青地先生の「絶対褒めない…(笑)教室」で鍛えられていますから、見応え十分ありますよ! ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-12-23 18:02
| ギャラリー・イベント情報
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 12月 23日
*****************************************
23日(月)の「天皇誕生日」は、お休みします。 定休日です。 ***************************************** みなさまもよいお休みを過ごされますように。 Happy Christmas! ![]() 作ってみました、「あまツリー」(^^; 今年のクリスマス会のテーマは、なぜか「あまちゃん」なのだ。。。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-12-23 11:23
| アクセス・営業時間
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 12月 21日
お天気もあいにくの小降り模様続きですが、おふたりに一目会いたいというゲストの方々で連日盛況です。
昨日もめぐみさんをデザインの師と慕う学生さんたちで終日賑やかでした。 ![]() 土日にそなえて、作品はまだじゅうぶんありますのでご安心ください。 私が今回ゲットしたのは、これ「ハマダムギ」…???これって何って感じで調べるのもちょっとした歴史の旅に出かけるような楽しみもあるんですよね。 ![]() また人気のイラストレーターズカレンダーも好評販売中です。 なんたって手練れイラストレーターさんたち、ツボを心得ていらっしゃる! 村上トモミさん 目黒由佳子さん misaさん いよいよ21日(土)と22日(日)と2日を残すのみとなりました。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-12-21 02:33
| ギャラリー・イベント情報
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 12月 21日
●スウィーツタイム/午後2時〜
今週開催の【コブリデ×メグミト展】… さすが息のあった名コンビ5inchさんとめぐみさんの2人展、たくさんの元気をお福わけしてくださっています。期間中の幾層にも重なって行くような感動ストーリーをイメージしてこんなスウィーツを作ってみました。 【ミルフィーユ・デ・メグインチ】 ザックザックの手作り5層パイ生地に、カスタードクリームとフルーツを重ね合わせて行きました。 コーヒーにも紅茶にも至福のひとときをかなえてくれますよ。 食べ方がむずかしいのですが、横に倒してナイフを入れると切りやすいですよ。 ![]() 他にもあつあつスウィーツを中心に取りそろえています。 【フルーツグラタン】【プルーンのガレット】 そして定番 【忘れんぼうリスの木の実のタルト】【タルト・タタン】【栗〜ムブリュレ】【ガトーショコラのショコラアイス添え】【ティラミス】も好評販売中! *お好きなスウィーツを2種類以上ワンプレートに盛ることも可能ですので、スタッフにお申し付けください。 ●ランチタイム/正午〜午後2時 3種類のメインの中から2種類がその日のメニューにあがります。 【きのこたっぷり森のビーフシチュー】【塩豚肉のシュークルート】【サーモンのホワイトクリームシチュー】 いずれもレンコン、ゴボウなどの根野菜やショウガを使って、ぽかぽか身体をあたためます。 *お昼どきは駐車場が混雑する場合もありますので、 お友達同士でのご来店の際は、車一台に便乗して来ていただけますようお願いします。 *ランチは、前日までのご予約(ミニスウィーツ付)をおススメします。 定休日の火曜日も午後5時頃までは予約受付しています。 *県内産の食材が中心ですが、調達の関係でメニューに変更のかかるときはご了承くださいませ。 ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-12-21 00:42
| カフェメニュー紹介
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 12月 17日
5inch&メグミのスペシャルコラボな限定企画【ラッキー★クリスマスバッグ】もやって来てますよ!
ブランド名は[メグインチ]で… ![]() ![]() ![]() 人気のコブリパッチワークバッグも… ![]() ![]() メグカップも種類が増えて… ![]() カレンダーも… ![]() イラストも… ![]() ![]() ショルダーバッグも… ![]() 点数ではあの【ひゃっこてん】をゆうに越えて… お楽しみはこれからの2人展、開催であります〜(本気ですよ)。 ------------------------------------------------- コブリデクリスマス×メグミトクリスマス 2013.12/18(水)〜12/22(日) 一週間です! 11:00~19:00(最終日は18:00まで) すべて展示販売します。 ------------------------------------------------- ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-12-17 23:36
| ギャラリー・イベント情報
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 12月 17日
![]() ------------------------------------------------- コブリデクリスマス×メグミトクリスマス 2013.12/18(水)〜12/22(日) 一週間です! 11:00~19:00(最終日は18:00まで) すべて展示販売します。 ------------------------------------------------- ///5inch&メグミからのとっておきのクリスマスプレゼント/// 人気の5inchさんは、定番の前掛けバッグとはひと味違ったポップでお洒落なコブリなバッグを。 LLIOグループの表紙でもおなじみのイラストレーター村上めぐみさんは、2014年オリジナルカレンダー、顔面Tシャツ、マグカップなどを販売します。 さらに今回は、5inch&メグミのスペシャルコラボな限定企画【ラッキー★クリスマスバッグ】もご用意いたします!お見逃しなく☆ また人気のイラストレーターズカレンダーを同時展示販売します。 村上トモミさん 目黒由佳子さん misaさん それぞれ独特の世界観を持った素敵なイラストレーターさんばかり。 カレンダーも三者三様、目移りしちゃう可愛さですよ♡ ![]() 応援のクリック1票、よろしくお願いします! ![]() にほんブログ村もいっしょにクリックお願いします。 ▲
by madamePico
| 2013-12-17 03:30
| ギャラリー・イベント情報
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||