カテゴリ
全体 アクセス・営業時間 カフェメニュー紹介 ギャラリー・イベント情報 ゼット教室全般のおしらせ ・フラワーアレンジ ・ジャズで英会話 ・絵本教室 ・いけばな ・TeMフランス語 ・写真教室 ・書道レッスン ・ステンドグラス ・アートクレイシルバー ・絵画 ・イラスト ・オリーブオイル ・天然石アクセサリー ・特別教室 オペレイションcafeZ ゼットストリーム 知っとけゼット家 アーティストを追え! スペシャル・サンクス 検索
最新のコメント
ブログジャンル
おすすめブログ集
ホームページ http://cafez.jp/ は-こちら-
Facebookページは-こちら-で発信中! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 姉妹店JTerraceCafeのホームページは-こちら-で、Facebookページは-こちら-でどうぞ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町内会 ●naraの花日記 ●Fabrique451便 ●MANハートのお鼻.com ●鳥越屋雑記 ●MAN絵を描こう ●ステンドグラス日記 ●アトリエ・アンツ ●451Books ●くるくるbookダイアリー ●Megの英語教室より ●NORi honey go web ●すずりblog ●陶工房ゆうらぼ ●村上トモミのサンポミチ ●MegumiDays ●懐かしのオモチャ箱 ●TheHiddenWeblog ●ミユタコブログ ●働け5inch ●boo he! ●朧堂雑貨店備忘録 ●Studio乃々 ●GakubutiDiary ●関野意匠室絡繰堂 ●TomokoSato'sWeb. ●Claire Cooking Salon ●Hinako_Cucchiaino ●青空マーケット ●c.soap&aroma ●三尾奈緒子ニッキ ●A Cup of Tea ●ゆっくりと歩いてみよう ●くさかりあまな単語帳 ●ナオコのひとりごと ●月の回廊 ●ゆり松♪でこぼこ日記 ●tissu diary ●彼と文鳥とミニやぎ ●MikaPianoBrasileiro ●GreenDay ●台湾な日々「奈良篇」 ●岡山でふらふらフワフワ ●お気に入りとの日々 ●Got to Be Real ●ルーラルカプリ農場 ●ノリランカ食農だより ●むくもく ●T Pottery Diary ●Fuca1016 ●やきもんやの日々 ●藍染工房てれや ●漂泊(ハク) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町回覧板 ●犬島時間 ●BlueWorksDesign ●maco×colors ●apt ●nanの岡山カフェ案内 ●Yunogo♨ArtProject ●ココ岡山 ●日暮らしな日々 ●神田社労士事務所なari ●画材の百科事店アムス ●岡山県美術家協会 ●Art in Kochi ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 隣町町内会長 ●石原田園ギャラリー ●ゆかしき堂 ●ふれんどはうす ●岡田音楽サロンくらび舎 ●ロマラン店長のつぶやき ●PetitPine a go!go! ●のんびりCoconeDays ●cifa-cafe ●紅茶とうつわの店 ●盛岡冷麺「ピリ子」 ●future100cafe ●山田村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ cafe Zoo ●エゾリスと森の仲間たち ファン
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 記事ランキング
画像一覧
|
2015年 04月 29日
本日開幕します!待望の「5inch 百個展」。 中身は見てのお楽しみ…と言いたいところですが、 ブログを穴のあくほど見てチェックしてる…というお話をちらほら聞いちゃったりしたので、ええい! どーんと紹介しちゃいましょう! 今回は…前掛けバッグ多し! 中でもちょっとコワザの効いた「文字モノ」がきてますからね〜。 よ〜く「読んで」じっくり見て選んでくださいよ〜。 ![]() 万サン、忠サン、永チャン、一サン(特に右端の一印…「一」の主張の強さときたら…) ![]() ~5inch 8th exhibition〜 百個展 No.701〜800 4月29日(水・祝)〜5月3日(日) AM11:00〜PM7:00 最終日PM6:00まで 1週間限り! 5inch マサオカさん、全日在廊してくださいます! ¥5,000以上のバッグには、[cafeZ珈琲券]付き ▲
by madamePico
| 2015-04-29 01:30
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2015年 04月 29日
4月29日(水祝)は【5inch百個展】の初日! 以降 5月4日(月休)までは通常営業。 午後2時からの特に注文を受けてからお作りするデザート系スウィーツの充実ぶりは、マスターもスタッフも頑張ってますので、よろしくお願いします!また昨年好評だった【5inchパフェ】(午後2時以降)を1週間だけの限定でお作りします。
▲
by madamePico
| 2015-04-29 00:41
| アクセス・営業時間
|
Comments(0)
2015年 04月 28日
![]() ~5inch 8th exhibition〜百個展 701〜800 4月29日(水・祝)〜5月3日(日) 1週間です! AM11:00〜PM7:00 最終日PM6:00まで ※在廊日:毎日在廊予定 最終日PM6:00まで いよいよやってきました!この日を待ってた方も多いはず。 今年は、4月29日(水)昭和の日!祝日、AM11:00スタートですよ! 「平日スタートだとでおくれちゃう…」と毎年嘆いていたアナタ。 今年は千載一遇のチャンス年ですよっ! さて、ロットNo.701~800、どんなBagがやってくるんでしょうか? 楽しみですね〜。どんなバッグが来るのか気になって気になって夜も眠れない方(^^)はこちら、5inchさんのブログでこっそり先行チェックもできちゃいますよ。 駐車場の混雑が予想されますのでできれは公共の交通機関か、お友達同士で乗り合わせてきていただけると嬉しいです。 5inchファンの皆様、今年もやってきました。 ▲
by madamePico
| 2015-04-28 04:31
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2015年 04月 26日
早くも最終日!村上トモミ*イラスト展「マトリョーシュカフェ」。今日(4/26)までです。
ラストを飾るのは…トモミさんのライフワークとも言える、パリの移動遊園地のメリーゴーランドを載せたマトリューシュカちゃんたち。 なんだかちょっと日本の姫だるまに似てますね。 ミルキーな色ところんとした形が夢見心地な表情を盛り上げますね。 (マトリューシュカ自体も姫だるま起源説もあるようです。) 村上トモミ*イラスト展「マトリョーシュカフェ」 2015年4月22日(水)〜4月26日(日) 1週間です! AM11:00〜PM7:00 最終日PM6:00まで ※在廊日:毎日 ※4/24(金)、25(土)はPM4:00〜在廊 最終日PM6:00まで ▲
by madamePico
| 2015-04-26 08:14
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2015年 04月 25日
「マトリョーシュカ」と対になるモノは…?そう、「こけし」であります!
いや〜この関係に最初に気がついた人ってエライと思う。ホントに。 そして村上トモミさんは「こけしクリエイター」でもあるんですよ。 あの、こけしがこんなにモダンなことに…! 右側の子、トモミさんに似てますよね〜(^^) マフラーについてるウサギブローチがとくに! ![]() そしてさらに…マトリョーシュカ→こけし→ケン玉!!! いや〜ロシア→日本→…いやはやもう人間界じゃないです(^^; なんたって首がびろーんと伸びて飛んでいっちゃうのよ!ろくろっ首状態よ!(妖怪展かっ!?) しかし、妖艶であります。まさに魔性の女…。 ![]() こうしてみると日本にもマトリョーシュカの仲間たちってたくさんいたんですねえ。 そしてここにも…。 この絵、なんだか見たことがあるような…と思った方は、DMを大切にとっておいてくださった方なんだと思う。 そう、今回のDMとペアになる絵なのです。 畳ののお部屋に座椅子!とちゃぶ台。昭和レトロな照明が泣かせます。 そして本棚の上にはこけしが…。なんとも懐かしい。 マトリョーシュカのお部屋には黒髪の日本人少女が、こけしのお部屋には金髪の少女が…。 そんな遊び心も、見る楽しみの一つ。 トモミワールドをぜひ堪能してください! ![]() 村上トモミ*イラスト展「マトリョーシュカフェ」 2015年4月22日(水)〜4月26日(日) 1週間です! AM11:00〜PM7:00 最終日PM6:00まで ※在廊日:毎日 ※4/24(金)、25(土)はPM4:00〜在廊 最終日PM6:00まで ▲
by madamePico
| 2015-04-25 00:03
|
Comments(0)
2015年 04月 24日
村上トモミさんといえば、「パリ」でしょう〜。やっパリ。(…な〜んて)
「ボンジュウ〜!」やってきました。マトリョーシュカ五姉妹のフランスの旅! まずは花の都パリ見物から…。コート・ダ・ジュールの海岸でバカンスを過ごして、プロバンスの丘を散策。 雪の煌めくパリに帰ってきたら…。と素敵な夢が広がります。 「いつかきっと行けますように!」と願いをいちばん小ちゃいコに込めて。 ![]() もうトモミさんの代名詞とも言える、パリの移動遊園地のシリーズ。新作はまるでルソーの絵画ような不思議な感覚。 ますます洗練されています。ファン必見ですよ! ![]() パリのマルシェ。朝のすがすがしい空気やざわめきが聞こえてきそう。 ![]() いや〜、行きたくなっちゃいますね。パリ。 ロシアからパリへ。旅するマトリョーシュカ五姉妹。 この楽しい発想がトモミさんらしい。 やっと晴れて爽やかなヨーロッパの初夏を思わせる季節がやってきました。 マトリョーシュカちゃんたちと一緒に憧れのパリに想いを馳せましょう! ![]() 村上トモミ*イラスト展「マトリョーシュカフェ」 2015年4月22日(水)〜4月26日(日) 1週間です! AM11:00〜PM7:00 最終日PM6:00まで ※在廊日:毎日 ※4/24(金)、25(土)はPM4:00〜在廊 最終日PM6:00まで ▲
by madamePico
| 2015-04-24 03:07
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2015年 04月 22日
![]() あのレトロ乙女なトモミワールドが帰ってきました。 しかし。今回の主役は…イラストではなく「マトリョーシュカ」。 しかも数量限定のレアモノでございます。 「マトリョーシュカ」あの愛らしい入れ子状のお人形でしょ? いやいや、実はあの一番小っちゃい子に願いごとを託す、ちょうどだるまさんのような人形なんだそうです。(そういえば姫だるまに似てるような…。) マスターがトモミさんの初代「マトリョーシュカ」に魅せられてからン年…。 やっと念願かなってトモミマトリョーシュカの作品展が開催できることになりました。 しかもタイトルは「マトリョーシュカフェ」。いいよね〜。 この作品展のためにZも久々に模様替えを行っておりますよ。 メニューもこの会期中は「ロシア」がキーワード。 ランチには「白のビーフストロガノフ」が登場予定です。 カップを手にしたこの子たちはまさに「マトリョーシュカフェ」。 よく見ると頭に纏ったショールの柄が…。 こういうところがトモミさんなのよね(^^) ![]() 村上トモミ*イラスト展「マトリョーシュカフェ」 2015年4月22日(水)〜4月26日(日) 1週間です! AM11:00〜PM7:00 最終日PM6:00まで ※在廊日:毎日 ※4/24(金)、25(土)はPM4:00〜在廊 最終日PM6:00まで ▲
by madamePico
| 2015-04-22 00:51
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2015年 04月 18日
「こんなガラス作品みたことない!」「まるで絵本の世界に迷い込んだみたい。」「別世界!癒される。」 驚かれる方が多い安達知江硝子展「と、或るいちにち」、今週末4/19(日)までです。 ガラスの光を「朝」「昼」「夜」と順に巡っていく作品展は、まるで物語のよう。 この驚きは、残念ながら写真だけじゃあ伝わらないのです。(いろいろ紹介してきたけど…) 誰にでもあるなにげなく過ぎる一日も、かけがえのない物語である…。 会場全体で一つの物語が紡ぎ出されているので、ぜひとも「体感」してくださいね。 そして、いたるところに物語を導く安達さんの謎掛けと鍵が散りばめられています。 それを探しながら、在廊中の安達さんとの会話も楽しんでください。 その中でも大きな?ヒントをご紹介。 ![]() ![]() ![]() 「昼のキューブ」…聖櫃か?パンドラの箱か?それとも…。 ![]() 「夜」の家並み…月明かりに照らされて静かに眠りにつく…。 ![]() 「夜のキューブ」…物語がしまわれ、新しくうまれるところ。 ![]() ![]() 安達知江硝子展「と、或るいちにち」 2015年4月8日(水)〜4月19日(日) AM11:00〜PM7:00 最終日PM6:00まで ※在廊日:今週はほぼ毎日 最終日PM6:00まで ▲
by madamePico
| 2015-04-18 08:42
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2015年 04月 17日
![]() 【いちごのタルト】 ホールをカットしてお皿に盛りつけるといちごの山のような感じ。 ![]() 【フルーツグラタン】 まだまだ注文が多いので。中身を本邦初公開!しっかりストウヴ鍋に熱を入れてオーブンに投入します。 ![]() ![]() 【フィナンシエ】も焼きました。 バターの香ばしさをお楽しみください! ![]() 午後2時からの特に注文を受けてからお作りするデザート系スウィーツの充実ぶりは、マスターもスタッフも頑張ってますので、よろしくお願いします! ▲
by madamePico
| 2015-04-17 02:52
| カフェメニュー紹介
|
Comments(0)
2015年 04月 17日
「この棚、全部欲しい!」とくぎづけになってる方も多い安達知江硝子展「と、或るいちにち」。
いまやオブジェの印象が強い安達さんですが、器も乙女ごころをわしづかみ! だけじゃなく、つくりにうるさい諸兄をも納得の技法がさりげな〜く使われているのですよ。 そして、余談ですが什器(棚や机)も安達さん作。こっちも人気です。 ![]() 安達知江硝子展「と、或るいちにち」 2015年4月8日(水)〜4月19日(日) AM11:00〜PM7:00 最終日PM6:00まで ※在廊日:今週はほぼ毎日 最終日PM6:00まで ▲
by madamePico
| 2015-04-17 02:45
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||