カテゴリ
全体 アクセス・営業時間 カフェメニュー紹介 ギャラリー・イベント情報 ゼット教室全般のおしらせ ・フラワーアレンジ ・ジャズで英会話 ・絵本教室 ・いけばな ・TeMフランス語 ・写真教室 ・書道レッスン ・ステンドグラス ・アートクレイシルバー ・絵画 ・イラスト ・オリーブオイル ・天然石アクセサリー ・特別教室 オペレイションcafeZ ゼットストリーム 知っとけゼット家 アーティストを追え! スペシャル・サンクス 検索
最新のコメント
ブログジャンル
おすすめブログ集
ホームページ http://cafez.jp/ は-こちら-
Facebookページは-こちら-で発信中! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 姉妹店JTerraceCafeのホームページは-こちら-で、Facebookページは-こちら-でどうぞ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町内会 ●naraの花日記 ●Fabrique451便 ●MANハートのお鼻.com ●鳥越屋雑記 ●MAN絵を描こう ●ステンドグラス日記 ●アトリエ・アンツ ●451Books ●くるくるbookダイアリー ●Megの英語教室より ●NORi honey go web ●すずりblog ●陶工房ゆうらぼ ●村上トモミのサンポミチ ●MegumiDays ●懐かしのオモチャ箱 ●TheHiddenWeblog ●ミユタコブログ ●働け5inch ●boo he! ●朧堂雑貨店備忘録 ●Studio乃々 ●GakubutiDiary ●関野意匠室絡繰堂 ●TomokoSato'sWeb. ●Claire Cooking Salon ●Hinako_Cucchiaino ●青空マーケット ●c.soap&aroma ●三尾奈緒子ニッキ ●A Cup of Tea ●ゆっくりと歩いてみよう ●くさかりあまな単語帳 ●ナオコのひとりごと ●月の回廊 ●ゆり松♪でこぼこ日記 ●tissu diary ●彼と文鳥とミニやぎ ●MikaPianoBrasileiro ●GreenDay ●台湾な日々「奈良篇」 ●岡山でふらふらフワフワ ●お気に入りとの日々 ●Got to Be Real ●ルーラルカプリ農場 ●ノリランカ食農だより ●むくもく ●T Pottery Diary ●Fuca1016 ●やきもんやの日々 ●藍染工房てれや ●漂泊(ハク) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町回覧板 ●犬島時間 ●BlueWorksDesign ●maco×colors ●apt ●nanの岡山カフェ案内 ●Yunogo♨ArtProject ●ココ岡山 ●日暮らしな日々 ●神田社労士事務所なari ●画材の百科事店アムス ●岡山県美術家協会 ●Art in Kochi ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 隣町町内会長 ●石原田園ギャラリー ●ゆかしき堂 ●ふれんどはうす ●岡田音楽サロンくらび舎 ●ロマラン店長のつぶやき ●PetitPine a go!go! ●のんびりCoconeDays ●cifa-cafe ●紅茶とうつわの店 ●盛岡冷麺「ピリ子」 ●future100cafe ●山田村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ cafe Zoo ●エゾリスと森の仲間たち ファン
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 記事ランキング
画像一覧
|
2015年 11月 30日
今回、12/1(火)から(いつもの水曜日じゃなく、火曜日から!)スタートする【土井康裕絵画展~Date Spot】
Z初個展の大注目の作家さんです。 大胆で潔く対象を捉える作風が魅力なんですが、今回のタイトルに選んでくださったのは… Date Spot…!!…いやはやど直球っていうか、なんだかちょっぴり照れくさくなるくらいの甘酸っぱさ…と思ってたら、本日搬入を見て大納得!とってもHappyな空間が出現ししております! ![]() 【土井康裕絵画展~Date Spot】 2015年12月1日(火)〜12月6日(日) 11:00-19:00(最終日は18:00まで) ※1週間です!急いでくださいね! 搬入風景…今回やって来たのはお部屋にもかけられそうなスクエアの作品。 いろんなDate Spotが描かれています(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっとキュンとなりながらお越し下さいね。 ▲
by madamePico
| 2015-11-30 01:34
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2015年 11月 29日
あっという間!早くも本日11/29最終日!【KANAWジュエリー〜ルージュ コレクション展】。
大人気で初日に撮影した紹介用の写真がどんどん使えなくなるという(^^; …なんたってKANAWジュエリーの天然石は地球が創った唯一無二のもの。 運命のパートナーと出会って次々と旅だって行ってます。 さて、最後にご紹介するのはちょっと珍しい石。 今回はルージュ コレクションだけに、赤い石が大人気ですがそれ以上にとても個性的な石たちにびっくり! まずは長谷川真由美さんおすすめ。(石の名前がわからない…。真由美さんにきいてください!) 最初見た印象は「もふもふの白猫ちゃん!?」 なんだかふわふわしてるんですよ。撫でてみたくなる感じ…。 すると隣の方が「砂糖菓子みたい…。」うんうん。おいしそう…。 真由美さんが「新雪が降り積もったみたいでしょ。」なるほど、煌めき感が雪に似てる。 愛くるしくて、スウィートで、純粋無垢。 …最強ですね。ゴロニャ〜ン。パーティなんかで付けてると話題になること間違いナシです。 ![]() 白猫ちゃんときたら黒猫ちゃんもいました! 小悪魔的…なのか?これもどうみてもベルベットのような毛皮。 リアルファーはちょっと。…でもファーのファッションも楽しみたいって方にも素敵。 このジュエリーの話題だけで、お友達が増えちゃいそう。 パーティでついつい人見知りしちゃう…なんて方には心強い見方ですね。 ![]() その他にも、よ〜くみると♡の形だったり…。 (これは、口べたな諸兄の照れくさいプレゼント…に最強です!) 自分で選ぶのもいいけど、相手への想いを込めて選ぶのも素敵ですよね?真由美さん。 ![]() まるでレースのような繊細さ…。 ![]() ジュエリーとして完成する前の石もきています。 長谷川真由美さんと相談しながら、オーダーもできますよ。 (石によってはブローチや帯留めにすることもできるそうですよ。) 特別なパワーを秘めたジュエリー、手に取る際は真由美さんに一声かけてくださいね。 ![]() そして、そのパワーをより高めるためのお手入れ方法も忘れずに聞いて、大切にしてください。 運命の相手は人も石も同じ。より強く結びつくためには、相手を思いやる気持ちが大切なのです。 【KANAWジュエリー〜ルージュ コレクション展】 2015年11月25日(水)〜11月29日(日) 11:00-19:00(最終日は18:00まで) 長谷川真由美さんは毎日、在廊予定です! ▲
by madamePico
| 2015-11-29 11:24
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2015年 11月 26日
始まりました!長谷川真由美さんの【KANAWジュエリー〜ルージュ コレクション展】。 初日から”パワー”を求めて来られた方で賑わっております。 ジュエリーもすごいけど、来られる方のオーラもキラキラ。 一時はまぶしいくらいの会場でした。 ![]() ![]() ![]() 回を重ねる毎にさらに大きくなるような…。 最初見た時は「え!?こんなに大きいの?」と思ったんですが、やはりこのサイズには引き込まれてしまいますね。 そもそもこんなに大きな宝石って、目にする事がないし。 アクセサリーとしてのジュエリーが好きな方ももちろんですが、 いわゆる”鉱物フリーク”のナチュラル女子も目が釘付けです(^^) 採れたかたちそのまま身につけられるジュエリーって、そうないですよ。 普通は加工されてアクセサリーになりますもんね。 ![]() ![]() 眺めてるだけでもエネルギーが満ちてくるようです。 そして、あれ?と、石と目があったら…それは波動が合った証拠。 どんな由来の石なのか、毎日在廊してくださっている長谷川真由美さんにその子のプロフィール紹介してもらってください。運命の相手に巡り会えるかもしれませんよ。 【KANAWジュエリー〜ルージュ コレクション展】 2015年11月25日(水)〜11月29日(日) 11:00-19:00(最終日は18:00まで) ※1週間です!急いでくださいね! 長谷川真由美さんは毎日、在廊予定です! ▲
by madamePico
| 2015-11-26 06:40
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2015年 11月 24日
いよいよ明日11/25(水)から長谷川真由美さんの【KANAWジュエリー〜ルージュ コレクション展】が始まりますよ。
想いの叶う【KANAWジュエリー】。うっとりと口づけする眼差しが全てを物語っていますよね。 はやいもので、もう11月も最終週。クリスマスの準備も完了!という方も多いと思いますが、Zではやっとクリスマスムードになりそうです! ![]() (DMデザイン・イラストは村上めぐみさんです。) 【KANAWジュエリー〜ルージュ コレクション展】 2015年11月25日(水)〜11月29日(日) 11:00-19:00(最終日は18:00まで) ※1週間です!急いでくださいね! 長谷川真由美さんは毎日、在廊予定です! 長谷川真由美さんの「KANAWジュエリー」。ブランド名を聞いてちょっと意外だった。 ![]() ▲
by madamePico
| 2015-11-24 04:43
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2015年 11月 23日
11/22(日)、「備前福岡ART小路2015」に行って来ました!
備前福岡の市といえば、日本史の時間に習ったくらいの由緒ある市。 (九州の福岡の地名の由来はこの備前福岡から付けられたっていうくらいですから〜。) その歴史のある市×ART。わくわくしながら出かけたら…期待以上でした! まずは、これまた備前福岡の市にゆかりのパフォーマンス「一遍上人伝説〜備前福岡「市」絵巻」。 あの踊り念仏の一遍上人ですよ。 当時のように(って当時を知らないけど(^^))、市の辻に設けられた舞台で繰り広げられるパフォーマンスはまさに、当時もさもありなんって空気感で出店の通りを往来する人々を巻き込む盛り上がり。 大西千夏さんのたくみな語りに引き込まれ、高須悠高さんのまさに踊り念仏!と大岩主弥さんのアクションに度肝を抜かれ…。 ![]() …踊り念仏…当時の人にとったら、もう野外ライブ!!ですよ(^^) 一遍上人、超クール!!だったと推察されます。そりゃ、追っかけもわんさかできるというもの…。 なんてことを思いながら、妙興寺の中へ。 そこでは、小林テレサさんの「ほどみくじ」が。 さまざまなものをほどいて、そしてほどいたものを結びつけて”次へ”行く。 ちなみにわたしは「大ほどけ:身の回りのいろいろなしがらみが見事にほどけていきます」。 ありがたや、ありがたや。 その奥には、樹齢300年の大イチョウをとりまくように絶妙に配置されたオブジェ。 「からまないようにからむ。」大イチョウの落ち葉がオブジェに舞い散り、少しずつ姿を変えていく様は、互いを認め合いながら一緒に新しい関係を築いていく…そんなふうに思えました。 ![]() 真っ暗闇の中にところ狭しと貼付けられた、意味がありそうな作品(というか、どうみてもお札…) こ・れ・は…懐かし怖いすごい迫力でした。写真は明るく映っちゃってますが実際は懐中電灯片手に手探りで進む状態。小さい頃、いたずらして押し入れや納戸に入れられた時のキョーフが甦る…。 お話を伺うと、描かれたものは文字でもなくまったく意味を持たないもの、なんだそう。 蔵の中に納められたものたちの、長い長い時間が積もり積もって”なにか”に成っていく…。 ![]() ここ数年、あちらでもこちらでもARTイベントの花盛り。 その中でもここはちょっと匂いが違ったように思います。 こんなに”ART”が馴染んだというか、地元の人の中にとけ込んじゃったものはあまり無いように感じました。地元の人が”ART”を特別なものとして思ってないというか…。 おもしろいもの楽しむおおらかな感じが、かつての「市」を思わせてくれるようでした。 さすが当時の超アバンギャルド:踊り念仏の一遍上人を受け入れた市だけのことはある! 次回も楽しみにしています! ![]() ▲
by madamePico
| 2015-11-23 20:05
| アーティストを追え!
|
Comments(0)
2015年 11月 23日
本日、11月23日(月)勤労感謝の日はお休みします。
定休日です。 みなさん、よい休日をお過ごしくださいますよう。 日頃の勤労できるよろこびを感謝しつつ(健康とか…みなさまに来ていただけるとか…。そういう日ですよね?)リフレッシュできたらなと思っています。 ![]() 長谷川真由美さんの【KANAWジュエリー〜ルージュ コレクション展】が始まりますよ。 写真だけでもテンションがあがります!ご期待ください。 ![]() 【KANAWジュエリー〜ルージュ コレクション展】 2015年11月25日(水)〜11月29日(日) 11:00-19:00(最終日は18:00まで) ※1週間です!急いでくださいね! 長谷川真由美さんは毎日、在廊予定です! ▲
by madamePico
| 2015-11-23 11:13
| アクセス・営業時間
|
Comments(0)
2015年 11月 21日
「○○天使」「天使すぎる○○」(←天使に”すぎる"って表現はどうなん?と思ってしまうワタクシ…。)
本来の意味とは異なる意味合いで使われてるとは思われますが…まあ、カタイことは抜きにして(^^; たぶん一番身近な「天使」の使われ方は「かけがえのない無垢なる愛おしいもの」という意味でしょう。 と、くればもうわかる方はわかりますね。 +@とはコウブンさんの愛娘imariちゃん。 小さい時からたびたびコウブンさんとZにやって来てくれていたimariちゃんがこんな風に黒壁を飾ってくれる日が来ようとは…とほんとに親戚のオジサン、オバサンの心境(^^) で、肝心の作品ですが、これはまさに「天使の作品」でございます。 「POP & キュート!」 今!!が溢れる世界です。 きっと絵を描く事が大好きだったかつての少女たちには、かなりキュンとくる作品まちがいなし! 見たらあの頃の自分がどどっと甦えること請け合い(男性諸子にはわからないかもね〜) ![]() その色使い、コラージュと組み合わせた技法…。なかなかのものでございます。 まるで宝石のように散りばめられたピンクの花々。 ![]() なんだか幻想的な雰囲気がするのは、地模様のある紙に裏から着色するという、 コウブンさんも驚きの手法。 ![]() このはっとするような色合いも素敵なんですが… わたしとしては、ふわりとゆれるスカートの裾に、やられましたね。 コウブンさんとは、また違った世界がここにあります。少女の「大人になりたい…けど、なりたくない…。」の揺れる気持ちを代弁しているようで。 ちょっぴり恥ずかしそうな眼鏡姿も甘酸っぱくも愛おしい。 ![]() …「絵を描いてさえいればしあわせ」 そんな頃の気持ちを思い出させてくれるimariちゃんの作品。 これも天使が届けてくれる”神さまのお告げなのかもしれません。 今の仕事に、日常に、ちょっと疲れた諸姉のみなさま。ぜひご覧下さい。 【ヨシダコウブン+@展〜ナメラカナ天使smooth Angels】 2015年11月11日(水)〜11月22日(日) 11:00-19:00(最終日は18:00まで) 在廊日:11/21(土)、22(日) あと2日!コウブンさん存廊してくださいます! ▲
by madamePico
| 2015-11-21 11:46
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2015年 11月 21日
いよいよ今週末、11/22(日)までとなってしましました【ヨシダコウブン+@展〜ナメラカナ天使smooth Angels】。ラスト11/21(土)、22(日)は、コウブンさんも福山より存廊に駆けつけてくださいます! まだのかた〜、ぜひここでおこしくださいね。 さてさて、ここしばらくコウブンさんが作られている天使シリーズ。 今回Zで人気なのは「直立」した天使たち。 みんな”羽根”がない…だけじゃなく腕も無い天使も…。 ”羽根を無くした天使”なのか”羽根をもがれた天使”なのか…。 イエスキリストの”聖痕”のように特別な存在の証なのか…。 ミロのビーナスの腕を思い描くように、サマトラケのニケの顔を想像するように、 あるはずの天使の羽根を想像する自分が居るようです。 そしてこの姿。この目、この顔。 そう、”異形”のモノに出会うたび、古来より私たちは”普通の自分”を確認して「自分ってなんだろう?」と問いかけてきました。 それこそが天使の”啓示”としたら…? いろいろ考えれば考えるほど、天使の術中にはまっていくような気がしてきます。 ニヒルな笑顔の青いワニの天使。 ![]() 腹筋力の高い天使…え?そうじゃない? ![]() ちょっとミノタウルスを思わせますね。 ![]() この「眼」が怖いと思うのは、きっと自分の心の底の底まで見透かされているような気持ちになるからでしょう…。 ![]() ![]() 「異形」と「畏敬」…なんだか似てる。 自分だけの天使は、きっとここに居ます。 【ヨシダコウブン+@展〜ナメラカナ天使smooth Angels】 2015年11月11日(水)〜11月22日(日) 11:00-19:00(最終日は18:00まで) 在廊日:11/21(土)、22(日) あと2日!コウブンさん存廊してくださいます! ▲
by madamePico
| 2015-11-21 09:51
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2015年 11月 18日
【ヨシダコウブン】個展、ナメラカ天使たちも一同にお待ちしております。 今週末22日(日)まで! ●スウィーツタイム(14:00〜) 今や貴重稀少な「コウブン・カップ」でございます。 価格高騰から一般では提供することが難しくなっているトップオブスペシャルティーコーヒーをお楽しみください。 「コウブン・カップでコーヒーを」とスタッフにご注文ください。 ![]() 【フルーツグラタン】New! 【備中白小豆ぜんざい】 【タルトタタン】【ガトーウィークエンドゥ】 【忘れんぼうリスの木の実のタルト】 【ショコラタルト】 【モンブラン】 【ストロベリー・トライフル】New! 【ティラミス】 選ぶ楽しみもありますよ! そして紅茶やドリンクもホット中心に模様替え… 【ダージリンとアッサムのセカンドフラッシュ】 【ハニー・ベルベイヌ・レモンティ】New! 【マロン・ミルクティ】New! 【ショコラ・マロン】New! 【カフェ・カカオ】New! etc.etc. 【ピーチポークとカブの煮込み】 県内産の無菌豚を使っています。 脂身がくさくなくて、さっぱりいただけます。 カブの香りと豚バラ肉の相性はばつぐん! 素材の良さでいたってシンプルに盛りつけました。 ![]() 【牛ほほ肉と根野菜のシチュー】 久々に牛ほほ肉(宮崎県産)が手に入りました。 ので、ほっぺたが落ちるものを作りました。 何も言わなくてもよろしいかと…よろしくお願いします。 先週までの【根野菜のグランメール】。 ストウブ鍋に入れて、蓋をして約1時間かけてオーブンにかけたもの。 根野菜がなんとも言えずふっくらとした仕上がりで好評でした。 次回はクリスマスシーズンで登場、お楽しみに! こちらはサイドメニューのピクルス。 珍しいまっ黄色の人参が手に入ったので、 クミンベースの液に漬けてお出しします ![]() 前日が火曜日定休のときも、店舗内での作業は午後5時くらいまではしておりますので、ご予約も受け付けております。 どうぞお気軽に電話をしてみてください。 ▲
by madamePico
| 2015-11-18 02:17
| カフェメニュー紹介
|
Comments(0)
2015年 11月 15日
天使…見た事がある方がいるのかどうかわかりませんが(^^) おそらくイメージするのは背中に純白の羽根が映えた、赤ちゃんだったり美少年(というか美少女?天使は両性らしいので…)の姿なのでは?と思います。 百歩譲って、ギリギリの天使コードは「背中に羽根」のような気がしますが…。 しかし!この【ヨシダコウブン+@展〜ナメラカナ天使smooth Angels】には… 羽根が生えた天使は…1人だけ! でも、まぎれもなく天使なんですよね。 この”天使たち”の前に立つと、何かを感じるのです。 そのつぶらな瞳に、その見開いた眼に、何かを感じるのです。 あるときは勇気をくれる励ましを。またある時は後悔の傷跡への赦しを。 またある時は残酷な現実を。 それを”啓示”というのなら、ここに集っているのは”天使”たち。 前に立ったとき、”何か”を感じたなら、それが自分の天使です。 2人の話合う天使。 ![]() この子も美形ですね…。 ![]() 一生懸命過ぎて、真っ赤な顔になってるところもかわいらしい。 ![]() そして昨日に引き続き、天使との楽しいおあぞび。 これはコウブンさん、スタイリング(^^) この目にはすべてが見透かされてそうな感覚が…。 ![]() 【ヨシダコウブン+@展〜ナメラカナ天使smooth Angels】 2015年11月11日(水)〜11月22日(日) 11:00-19:00(最終日は18:00まで) 定休日:11/16(月)、17(火) 在廊日:11/14(土)、15(日)、21(土)、22(日) ▲
by madamePico
| 2015-11-15 08:53
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||