カテゴリ
全体 アクセス・営業時間 カフェメニュー紹介 ギャラリー・イベント情報 「miniZ」情報 ゼット教室全般のおしらせ ・フラワーアレンジ ・ジャズで英会話 ・絵本教室 ・いけばな ・写真教室 ・絵画 ・書道レッスン ・TeMフランス語 ・ステンドグラス ・アートクレイシルバー ・イラスト ・オリーブオイル ・天然石アクセサリー ・特別教室 オペレイションcafeZ ゼットストリーム 知っとけゼット家 アーティストを追え! スペシャル・サンクス 求人・募集 検索
最新のコメント
ブログジャンル
おすすめブログ集
ホームページ http://cafez.jp/ は-こちら-
Facebookページは-こちら-で発信中! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 姉妹店JTerraceCafeのホームページは-こちら-で、Facebookページは-こちら-でどうぞ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町内会 ●naraの花日記 ●Fabrique451便 ●MANハートのお鼻.com ●鳥越屋雑記 ●MAN絵を描こう ●ステンドグラス日記 ●アトリエ・アンツ ●451Books ●くるくるbookダイアリー ●Megの英語教室より ●NORi honey go web ●すずりblog ●陶工房ゆうらぼ ●村上トモミのサンポミチ ●MegumiDays ●懐かしのオモチャ箱 ●TheHiddenWeblog ●ミユタコブログ ●働け5inch ●boo he! ●朧堂雑貨店備忘録 ●Studio乃々 ●GakubutiDiary ●関野意匠室絡繰堂 ●TomokoSato'sWeb. ●Claire Cooking Salon ●Hinako_Cucchiaino ●青空マーケット ●c.soap&aroma ●三尾奈緒子ニッキ ●A Cup of Tea ●ゆっくりと歩いてみよう ●くさかりあまな単語帳 ●ナオコのひとりごと ●月の回廊 ●ゆり松♪でこぼこ日記 ●tissu diary ●彼と文鳥とミニやぎ ●MikaPianoBrasileiro ●GreenDay ●台湾な日々「奈良篇」 ●岡山でふらふらフワフワ ●お気に入りとの日々 ●Got to Be Real ●ルーラルカプリ農場 ●ノリランカ食農だより ●むくもく ●T Pottery Diary ●Fuca1016 ●やきもんやの日々 ●藍染工房てれや ●漂泊(ハク) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町回覧板 ●犬島時間 ●BlueWorksDesign ●maco×colors ●apt ●nanの岡山カフェ案内 ●Yunogo♨ArtProject ●ココ岡山 ●日暮らしな日々 ●神田社労士事務所なari ●画材の百科事店アムス ●岡山県美術家協会 ●Art in Kochi ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 隣町町内会長 ●石原田園ギャラリー ●ゆかしき堂 ●ふれんどはうす ●岡田音楽サロンくらび舎 ●ロマラン店長のつぶやき ●PetitPine a go!go! ●のんびりCoconeDays ●cifa-cafe ●紅茶とうつわの店 ●盛岡冷麺「ピリ子」 ●future100cafe ●山田村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ cafe Zoo ●エゾリスと森の仲間たち ファン
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 記事ランキング
画像一覧
|
2025年 01月 14日
須波葵枝さんよりメッセージ、 「新春の新しい年に、日本で親しまれている桜を描きます。 精一杯咲き誇ったかと思えば、見事に一斉に散りゆく桜。 美しくも儚く、毎年楽しみに待っています。 冬に咲く、早咲きの桜を「冬桜」といいます。 新しい年に新しい気持ちで、今年も精一杯頑張ろうと 桜に気持ちをのせるのです。」 冬の冷たく澄み切った空に凛として咲く”冬桜”、 春に咲くことを夢見て、小さな蕾を内包している”桜”たち。 どちらも健気で愛おしい。 桜の園の中で、来たる春におもいを巡らせませんか。 10:00-18:00 最終日はPM17:00まで 1/20(月)はPM16:00まで 1/24(火)は定休日 #
by madamePico
| 2025-01-14 07:01
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2025年 01月 02日
1/3(水)から始まります【戸倉弘一朗 2025 原画カレンダー展】
毎年大好評の”全て手描き1点モノ肉筆原画”のカレンダー搬入完了! 年明けてカレンダー?と思った方、これにそなえて未だ2025年のカレンダーを我慢されている方、 自分で原画を6枚選んでいただいて、1年分のセットにできる、 「新しい年を自分で選び取る」新感覚のカレンダー。 カレンダーとはいえ、これは『1点モノ、肉筆』ですからね。毎年枚数が増えてるのもすごいです。 毎回、みなさん悩みに悩んで新しい一年を組み立てていらっしゃいましたが、 今回も争奪戦になりそうですよ! 新しい年はどんな年になるのか?おみくじ気分で選んでください! 1/4(土)は「戸倉弘一朗 & 堀越克哉ギャラリートーク」で盛り上がりそう。 ドローイング界の巨匠おふたりによる対談は、脱線も多そうですが(笑)、 アートに携る全ての人にとって勉強になるのではないでしょうか。 こちらも新春早々ありがたい気分です! (※ギャラリートークは予約が必要です。1/2時点でほぼ満席ですがご希望の方はカフェZまでお問い合わせください。) 【戸倉弘一朗 2025 原画カレンダー展】 2025.1/3(金)〜13(月・祝) 10:00-18:00 ※1/6(月)は10:00-16:00 ※在廊予定:1/3(金)、4(土)、5(日)、11(土)、12(日)、13(月・祝)、水〜金は夕方17:00〜18:00 1/7(火)は定休日 『A4サイズのオリジナルカレンダー用紙に描かれた原画を、 お客様のお好みで6枚選んでいただき完成する1点モノカレンダーを展示販売いたします。 すべて肉筆原画です。(2ヶ月分で1枚/計6枚1年分セット販売)〜戸倉弘一朗 ⚫︎戸倉弘一朗 2025原画カレンダー展ギャラリートーク Cafe Z ギャラリースペース(展示会場)にて 2025,1/4(土)14:00(-15:00) 対談スペシャルゲスト:画家 堀越克哉さん 要予約:ご予約はカフェZまで TEL:086-263-8988 これ↓どこでしょう? みたことある風景ですよね? こういうのを見つけるのも、【戸倉弘一朗 2025 原画カレンダー展】の楽しみの一つ。 もう一つ。 このオジサマたちは? あのスペイン在住がかのセニョールとZマスターじゃありませんか(笑) 「cafeZ」 #
by madamePico
| 2025-01-02 08:51
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2025年 01月 01日
あけましておめでとうございます。 Zは1/3(金)より営業いたします。 今年もたくさんの笑顔に出会えますように。 毎年大好評の”全て手描き1点モノ肉筆原画”のカレンダー。 年明けてカレンダー?と思った方、新しい年気持ちをおみくじ気分で選んでください。 毎回楽しい趣向の戸倉カレンダー。今年はなんと”ミシン縫い”。 このためにミシンを購入、初ミシンに挑戦されたんだとか!? そのミシンのステッチがかっこよいのです。 新春特別メニューは【Z流特製 ごろっと欧風ビーフカレー】です。 ランチタイムでお出しします。 なぜかお正月っていつもに増してカレーが食べたくなりませんか?(Z家だけ?) みなさまのカレー心を満足させる一皿をご用意しています。 楽しみに。 ***************************** 【戸倉弘一朗 2025 原画カレンダー展】 2024.1/3(金)〜13(月・祝) 10:00-18:00 ※1/6(月)は10:00-16:00 ※1/7(火)は定休日 在廊予定:1/3(金)、4(土)、5(日)、11(土)、12(日)、13(月・祝)、水〜金は夕方17:00〜18:00 ※作品の取り置きは不可 ※作品の一部は作家Facebook・Instagramページで閲覧可能です。 戸倉弘一朗インスタグラム @nixonf 戸倉弘一朗Facebook 『A4サイズのオリジナルカレンダー用紙に描かれた原画を、 お客様のお好みで6枚選んでいただき完成する1点モノカレンダーを展示販売いたします。 すべて肉筆原画です。(2ヶ月分で1枚/計6枚1年分セット販売)〜戸倉弘一朗 ***************************** 2025年も皆さまにとっての居心地の良い場所になれますよう、これからも進化してまいります。 よろしくお願いします。 「cafeZ」 #
by madamePico
| 2025-01-01 20:50
| アクセス・営業時間
|
Comments(0)
2024年 12月 11日
12/11(水)〜始まります!【細見博子作品展「ヘビ使い」】 クリスマス→お正月へ!細見さん@hirokohosomiの作品たちを眺めながら一年の締め括り…がZの恒例になってきました。 来年の干支は『巳』…実は作家さん泣かせNo1の(笑)干支でございますが 「こうきたか!」と思わず唸らされたのは、さすが細見さん! DMにと、細見さんが送ってくださった一編の詩。 『ひと山ふた山ニョロニョロと 脱皮しながらピカピカ進む。 カエルはその蛇捕まえて 森の夜道を明るく照らし 迷い人を道案内 蛇の道はどこまでも 明るい未来へヨミガエル 迷うことなく前進あるのみ 〜細見博子』 「迷うことなく前進あるのみ」の道を明るく照らしてくれそうです。 運気を連れてくる「巳 & ヨミガエル」たちが大勢やってきますよ。 お楽しみに! 【細見博子 作品展「「ヘビ使い」】 2024.12/11(水)〜22(日) 10:00-18:00 ※12/17(火)は定休日 ※12/18(月)は「Monday Z」の日 10:00-16:00まで営業しています 在廊:12/11(水)〜14(日)、18(水)〜22(日)作家在廊予定 在廊状況・素敵な作品ははこちらから #
by madamePico
| 2024-12-11 06:33
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2024年 11月 25日
11/27(水)〜始まります!【三浦奈巳+SKY Brothers 2024】〜染めて織ってできました
やっと冬が感じられる季節になりました。 今年も奈三浦奈巳さんあったかアイテムを待ってた方も多いはず。 染めて織って縫って…「世界を糸で作り出す魔術師」 今回のDMの作品は”最強!?ネックウエア”。薄くて軽くて保湿効果も抜群のシルク。驚くほど軽いんです。 外出時だけじゃなく、お家の中でもずっとつけていられてる。 いろんなお洋服に合わせたい。 しかも、ネックウエアとしてだけでなく髪にも、手首に巻いてもよし…と どれだけ欲張り?なアイテムなん?(笑) が、今回はずらり!やってきますよ。 並べてみると、「おお〜!」 まるで絵画を見ているような気分に。 私としては刻々変わる海の景色を映し取ったような印象が。 モネの睡蓮の連作を思い浮かべてしまいました。 男性の首元にも素敵ですよ。(Zマスターも愛用中) 人気のブローチ、ショール、マフラー、ネックウエアなどもちろんやってきます。 息子達「Sky Brothers」15才AOTOくんと19才Seiichiくん。 大人の顔も見え隠れし始めた二人。成長を応援してあげてください。 大切な人と温かな時間を過ごせる季節がやってきます。 どうぞお楽しみに。 【三浦奈巳+SKY Brothers 2024】〜染めて織ってできました 2024.11.27(水)〜12.8(日) AM10:00〜PM18:00最終日はPM17:00まで 12/2(月)はPM16:00まで 12/3(火)は定休日 こちらは織りと素材の異なるものを合わせてたネックウエア。 華やかです。 新作のショール。刺繍なのか?なのか? これこそ「絵画なショール」。 素敵な作品はこちらからご覧いただけます ↓ 「cafeZ」 #
by madamePico
| 2024-11-25 07:01
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||