カテゴリ
全体 アクセス・営業時間 カフェメニュー紹介 ギャラリー・イベント情報 「miniZ」情報 ゼット教室全般のおしらせ ・フラワーアレンジ ・ジャズで英会話 ・絵本教室 ・いけばな ・写真教室 ・絵画 ・書道レッスン ・TeMフランス語 ・ステンドグラス ・アートクレイシルバー ・イラスト ・オリーブオイル ・天然石アクセサリー ・特別教室 オペレイションcafeZ ゼットストリーム 知っとけゼット家 アーティストを追え! スペシャル・サンクス 求人・募集 検索
最新のコメント
ブログジャンル
おすすめブログ集
ホームページ http://cafez.jp/ は-こちら-
Facebookページは-こちら-で発信中! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 姉妹店JTerraceCafeのホームページは-こちら-で、Facebookページは-こちら-でどうぞ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町内会 ●naraの花日記 ●Fabrique451便 ●MANハートのお鼻.com ●鳥越屋雑記 ●MAN絵を描こう ●ステンドグラス日記 ●アトリエ・アンツ ●451Books ●くるくるbookダイアリー ●Megの英語教室より ●NORi honey go web ●すずりblog ●陶工房ゆうらぼ ●村上トモミのサンポミチ ●MegumiDays ●懐かしのオモチャ箱 ●TheHiddenWeblog ●ミユタコブログ ●働け5inch ●boo he! ●朧堂雑貨店備忘録 ●Studio乃々 ●GakubutiDiary ●関野意匠室絡繰堂 ●TomokoSato'sWeb. ●Claire Cooking Salon ●Hinako_Cucchiaino ●青空マーケット ●c.soap&aroma ●三尾奈緒子ニッキ ●A Cup of Tea ●ゆっくりと歩いてみよう ●くさかりあまな単語帳 ●ナオコのひとりごと ●月の回廊 ●ゆり松♪でこぼこ日記 ●tissu diary ●彼と文鳥とミニやぎ ●MikaPianoBrasileiro ●GreenDay ●台湾な日々「奈良篇」 ●岡山でふらふらフワフワ ●お気に入りとの日々 ●Got to Be Real ●ルーラルカプリ農場 ●ノリランカ食農だより ●むくもく ●T Pottery Diary ●Fuca1016 ●やきもんやの日々 ●藍染工房てれや ●漂泊(ハク) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z町回覧板 ●犬島時間 ●BlueWorksDesign ●maco×colors ●apt ●nanの岡山カフェ案内 ●Yunogo♨ArtProject ●ココ岡山 ●日暮らしな日々 ●神田社労士事務所なari ●画材の百科事店アムス ●岡山県美術家協会 ●Art in Kochi ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 隣町町内会長 ●石原田園ギャラリー ●ゆかしき堂 ●ふれんどはうす ●岡田音楽サロンくらび舎 ●ロマラン店長のつぶやき ●PetitPine a go!go! ●のんびりCoconeDays ●cifa-cafe ●紅茶とうつわの店 ●盛岡冷麺「ピリ子」 ●future100cafe ●山田村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ cafe Zoo ●エゾリスと森の仲間たち ファン
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 記事ランキング
画像一覧
|
2023年 07月 11日
7/12(水)より始まります!【ヨシダコウブン展〜COOLなケモノ】
一度見たら忘れられない、ユーモラスでちょっぴり不気味、 でもそのピュアな生命力となんとも言えない哀愁に虜になる方続出のコウブンさんのケモノたち。 コレクターの方が多いのも納得です。 今回は、"COOL"…涼しいじゃなくて、ブラックなケモノ軍団が勢揃い! イカした”コウブンブラック”に注目です。 ![]() 【ヨシダコウブン展〜COOLなケモノ】 2023.7/12(水)〜23(日) 10:00-18:00 最終日17:00まで ※7/17(月・祝)、18(火)は定休日 在廊日:7/12(水)、15(土)、16(日)、22(土)、23(日) 出番を待つケモノたち。 ![]() 争奪戦必至のコウモリたち。 いろんなブラックがありますね〜。 ![]() ファン待望のコウブンそばちょこ。 ケモノもお風呂(笑)に浸かってます。 ![]() やっぱりコウブンコレクターはお面でしょう! ![]() 整いました。いざ!出陣です! ![]() 不気味カワイイ、ケモノの仲間たちはこちらでチェック! ↓ #
by madamePico
| 2023-07-11 02:46
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2023年 06月 27日
明日6/28(水)から始まります!【三浦義広作品展〜ある晴れた日の食卓】
島根県安来市で製作中の三浦義広@miuranimalさん。という紹介よりは Zでは”ミニZマスター”という方が分かる方も多いかも? 1年ぶりに三浦さんが岡山に帰ってきますよ! 今回も!?な作品たちがやってきます。 三浦義広さんといえば「怪獣?」「いえ、動物です。」 という、ユニークでおおらかで摩訶不思議なオブジェ…の印象ですが 前回は”人”→そして今回は””生き物” しかも実存するのか? そして食卓には器になった、というか魔法で器にされてしまったような動物たちの器。 不思議な夢の世界のような作品たちにぜひ会いにきてください。 ![]() 【三浦義広作品展〜ある晴れた日の食卓】 2023.6/28(水)〜7/9(日) AM10:00〜PM18:00 最終日はPM17:00まで 7/3(月)・4(火)は定休日 作家在廊日:7/1(土)、9(日) 「ある晴れた日の食卓で、何も考えず、卓上を眺めていると、 何か黒っぽい生き物がいるような気がした。 その黒っぽい生き物が空想の引き金となり、眺めていた食卓の器も姿を変え、 辺り一面に不可思議な世界が広がってきた。 白昼夢のようなその空間を再現します。 日常から一つ二つずれた世界を是非ご覧ください。 〜三浦義広」 象カップ。どこが?2頭の象が必死でカップを支えてますよね。 どう見ても、インドの怪しい魔法使いに ![]() この、不気味にして妙に愛らしい生き物たち。 なんとも言えないこの雰囲気。ぜひ会いにきてください。 ![]() 摩訶不思議動物たちはこちらでチェック #
by madamePico
| 2023-06-27 06:23
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2023年 06月 13日
6/14(水)から始まります!【ラヴレター喫茶 亀山サ苗作品展】 ラヴレター?なんだろう?と思われた方、絵付けだけじゃなく文字も素敵なサ苗さん。 天草の工房からは毎日在廊できないから、今回は作品にまつわるエピソードを お手紙のように書いて送ります。とのこと。 毎回作品の解説は書いてくださってましたが、今回は…本当にお手紙みたいな内容ですね(笑) 天草と岡山。文通している気持ちになってきます。 SNSで一瞬で、今の気分が拡散できる便利さを知ってしまったからこそ、 手書きの文字の癖に人柄を感じたり、慌てて消した跡にその時の気分が現れていたりする アナログな手紙が特別な思いを伝えてくれるような気がします。 サ苗さんからのラヴレター受け取ってください。 ![]() 【ラヴレター喫茶 亀山サ苗作品展】 2023.6/14(水)〜25(日) AM10:00〜PM18:00 最終日はPM17:00まで 6/19(月)・20(火)は定休日 作家在廊日:6/22(木)、)23(金)、24(土)、25(日) 「天草の海の見える工房「十朗窯」から届く、のびやかでユーモラス、 見ているだけで心が和む染付けのうつわたち。 今回も亀山サ苗さんの筆の鮮やかな走りに魅了されてください。今回は「喫茶」多め。だそうですよ。 ポット、急須、コーヒーソーサー、マグカップ、お茶道具などなど。 お茶をする時って、優しい気持ちになりますよね。 それは自分や誰かを想ってにラヴレターを書いてる時間に似ています。 そんな時間に使って欲しい…サ苗さんからのラヴレターです。( 〜告知DMより アトリエZ 酒井」 作品解説だけじゃなくて、”サ苗さん”自身のエピソードや制作秘話も読めちゃうのが面白いところ。 だって”お手紙”ですからね。 ![]() ![]() 顔力強すぎの菓子器。実は有名な器へのオマージュなんだそう。 でもウサギのお顔はサ苗さんの方が愛らしいな。 #
by madamePico
| 2023-06-13 06:50
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
2023年 06月 08日
6/9(金)〜11(日)の3日間! miniZ【ミニゼット蚤の市〜暮らしの道具編2】が開催します! 昨年春と秋に大好評だった第3弾です。 雑貨とミニチュアのお店「マルジュ」さん主催。 お友達やZのアトリエの仲間の小さな小さな蚤の市。 現在ゼットのバックヤードでは主催の雑貨とミニチュアのお店「マルジュ」さんが 山盛りの出品物を整理中。 それを眺めてるだけでも時間を忘れてワクワクしてきます(笑) 今回もエコバッグをご持参のうえ、掘り出し物を見つけにいらしてください。 miniZはZのお隣の雑貨とミニチュアのお店「マルジュ」さんのそのお隣。 ぜひ2軒をハシゴして楽しんでください! ![]() miniZ【ミニゼット蚤の市〜暮らしの道具編2】 2023.6/9(金)〜11(日) 11:00〜17:00(最終日〜16:00) ●出品者● マダムチェリー & more 発起人のMarge (マルジュ) @marge_petitbonheurさんより ↓↓↓ 超破格な格式高いものから毎度笑ってしまうなんじゃこれ?まで幅広くズラリ。食器多めかも!? そしてもしかして今回、物量が今までで最多になるのではなかろうかとワクワク!ドキドキ!!そわそわ!?ひやひや😂(陳列できるのか!?)している主催者であります。 #
by madamePico
| 2023-06-08 07:30
| 「miniZ」情報
|
Comments(0)
2023年 05月 29日
5/31(水)より始まります!模様作家Zakuroさんの作品展。
【Zakuro original print textile展〜心おどる】 思い出すとちょっと幸せな気分になれる… すごく「感動!感激!」するわけじゃないけど、ちょっとだけ心が微笑む瞬間がある。 それは自分だけの小さな宝物。 私たちを元気にしてくれるのはそんな小さなワクワクかもしれません。 今回はZakuroさんが日常の何気ない瞬間に出会った、心おどるストーリーが模様に。 だから、今回の”模様”のお題は難しい。(笑) 「ラジオ」、「白い月」、「追いかけっこ」、「mushroom flower」…どの柄がどのタイトル? 答え合わせは会場で。 そして”心おどるストーリー”をぜひZakuroさん本人の口から聞いてみてください。そのお話がまた面白いんです(笑) Zakuroさんの頭の中を覗いてみたい!と想ってる方は必見ですよ。 ミステリー気分で楽しんでください。 ![]() 【Zakuro original print textile展〜心おどる】 2022.6/1(水)〜6/12(日) 10:00-18:00 ※6/5(月)、6(火)は定休日 在廊日 : 会期中は作家在廊 ※ポーチやバッグなどの作品はすべて1点ものです。 作品のチェックはインスタグラムから! ![]() #
by madamePico
| 2023-05-29 07:30
| ギャラリー・イベント情報
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||